ペライチ 使い方

「ブロック」って何?効果的な使い方は?ホームページを作るのに大切なペライチ用語解説

ペライチ使い方 ブロックとは

 

ペラないちゃん
ペラないちゃん
まいぴーが時々言ってる「ブロック」って一体何なの?
“まいぴー”
“まいぴー”
ブロックとはホームページを構成しているもので、ペライチは本当にブロックを積み上げるみたいにページを作っていくのよ!
ではもっと詳しくわかりやすく説明していくわね!

 

ホームページを作成する「ブロック」とは

ペライチの仕組み,ペライチブロック

ペライチは下に下に伸びていく縦に長いホームページが作れるツールです

スマホでネット検索をする人が増えた現在

スマホで見た時にもとても見てもらいやすいホームページが作れるんですよ!

その縦に長いページを構成しているのが、一つ一つの「ブロック」になります

上の画像の男の子が積み木を積み上げているように
いろんな要素のブロックを積み上げてホームページを作っていくイメージになります

ペライチでは
パソコンが苦手な方もかんたんにかっこいいホームページが作れるように
「テンプレート」を用意しています

「テンプレート」とはプロのデザイナーが目的に合わせて
「ブロック」を組み合わせて、仮のホームページを作成してくれているものです

そこに自分のホームページの情報を入れていくのですが
いらないブロックを削除したり、必要なものは追加したり
ブロックの位置を移動させたりして、オリジナルのホームページを
時間をかけることなく作っていくんですよ!

 

ブロックの種類

男の子の積み木にいろんな形があるように
ペライチのブロックにもいろんな種類があります

そしてブロックには無料のものと有料のものがあります

有料ブロックを使ったから集客ができるとか問い合わせ件数が増えるというものではなく
本当に必要とするブロックを上手く組み合わせていくことこそが
効果的なホームページ作成のコツになります

 

“まいぴー”
“まいぴー”
ペライチで用意されているブロックの数は230種以上!
無料のものだけでも180種以上のブロックが用意されていますよ

 

ではたくさんのブロックの中からホームページに最適なものを紹介していきますね

 

無料で使えるブロック

ペライチのブロックは無料のものでも
魅力的なホームページが作れるものが多数用意されています

こだわりやコンセプト紹介

ペライチブロック,無料ブロック

ホームページを作るときに、自分の事業はどんなこだわりやコンセプトをもっているのかを伝える事はとても大切です

ペライチならそれが見た目美しく簡単に届けることができるブロックが多数用意されています

事業内容の紹介

ペライチブロック,無料ブロック ホームページに欠かせないのが事業内容の紹介

メニューやスタッフの紹介など、サービス内容をわかりやすく伝えられるブロックも多数用意されています

 

アクションしてもらえるボタン

ペライチブロック,無料ブロック

ホームページを作ったなら…

お客様からのアクションが欲しいですよね!

ペライチのブロックには思わず押したくなっちゃうボタンがそれぞれの用途に合わせて用意されていますよ!

ペライチ,電話リンク
【超簡単】無料でできる!スマホで電話番号からすぐに発信ができる様になるリンク設定ホームページに電話番号を掲載するとき、絶対して欲しい機能があるので紹介しますね スマホでホームページを見ている人が、すぐに電話がで...

 

地図の表示

グーグルマップがとても簡単に挿入できるブロックもあります

ブロックを選んで住所を入力するだけで地図が表示されるので、これは本当に便利ですよ!

 

便利機能ブロック

 

このほか無料ブロックには

  • チェックボックス
  • ギャラリー
  • ステップ紹介
  • 動画(youtubeにアップした動画の埋め込み)

なと、ホームページの用途に合わせて使える様々なブロックが用意されています

画像と文章の組み合わせも多数用意されているので
楽しみながらホームページを作っていけますよ!

 

有料で活用するブロック

ペライチでは有料のブロックも用意されています
有料ブロックを活用すると、ホームページでできることが飛躍的に増えていきます

あ、こんなのできるんだ!
そう思ったら取り入れて行ってくださいね

40種のデザイン優良ブロック

ホームページ ペライチ使い方 ブロック

有料のものは無料のものに比べて、デザイン性が強いものが多く用意されています

自分の作りたいホームページのイメージに合ったデザインがある場合は、より見た目効果を高めるホームページが作れるようになります

 

スマホユーザーに最適なブロック

【フローティングメニュー】

スマホユーザーにすぐにアクションしてもらいやすくなる様に、ボタンを常にページ下に表示させることも可能になります

問合せや電話など、ちょっとしてみようかなと思った時に探させないホームページができますよ!

ペライチ新機能,フローティングメニュー
売上げ・問い合せに直結するペライチ新機能!「フローティングメニュー 」スマートフォンでインターネットを見る人が増えた現代 自分のホームページもスマホでの見た目を重視したいですよね! そこで201...

 

思わずポチッとしたくなるボタン

【動くボタン】

有料ブロックには「動くボタン」も用意されています

ボタンが目立つとポチッとしてもらいやすくなる可能性が出てきます

ペライチ,ペライチ新機能,アニメーションボタン
動いて目立つ!!ペライチ2019年の新機能「アニメーションボタン」思わず、ポチッとしたくなる⁉︎ 自分で簡単にホームページが作れるペライチの2019年新機能「アニメーションボタン」 ...

 

かんたんにSNSの紹介

ホームページ内でSNSの紹介ができるブロックも用意されています

SNSを積極的に使っている場合は取り入れると相互で効果が出やすくなりますよ

LINEの友達追加ボタンもかんたんに設定できるようになっています

 

ネットショップ開設

ホームページ ペライチ使い方 ブロック

ペライチには決済機能があるので、ネットショプを開設することが可能です

業界最低水準の手数料で、決済機能を最短即日から使うことができますよ!

  • ネットショップをしてみたいけれど、いきなりお金をたくさんかけたく無い
  • すぐにはじめたいのに審査に時間がかかるところが多くて諦めかけている
  • 販売サイトで販売をしているけれど、そろそろ自分のネットショップを作ってみたい

こんな方にはとても向いているので、ぜひ使ってみてくださいね

アフィリエイトも!

ホームページ ペライチ使い方 ブロック

ちょっと難しいんだけれど、HTMLブロックを使うと
自由に色々なものがホームページに挿入できるようになりますよ!

まいぴーの場合は
ブログの更新情報を掲載したり
Googleカレンダーを埋め込んだり
ペライチで設定されていないSNS(まいぴーはピンタレストやってます)を紹介したりしてます

この機能を使うと、ペライチでアフィリエイトをすることも可能になりますよ!

ブロックまとめ

要点まとめ

ペライチは「ブロック」を積み重ねることで縦に長いホームページが作れる

テンプレートでは「ブランク」以外ではオススメのブロックがあらかじめ用意されていて削除や追加、移動をさせて簡単にホームページが作れる

ブロックには無料と有料のものがあり、有料のものではネットショップ開設やフォーム設定、アフィリエイトができる機能も!

 

ペライチでホームページを作りたい方は「いますぐ使ってみる!」からどうぞ